毛呂山の植物
和 名
オオバノイノモトソウ
科 名
イノモトソウ
学 名
Pteris cretica
L.
常緑生のシダで,山地の林床や林縁および平地に普通に生える.葉は2形をなし,栄養葉の羽片の縁には鋸歯がある.
2015/1/8 大谷木:鎌北湖遊歩道
胞子葉は長くて羽片の幅が狭い.
胞子嚢群は羽片の縁に一列につく.胞子葉は長くて羽片の幅が狭い.中軸に翼がない点で
イノモトソウ
と区別しやすい.